愛媛県内には、ビレッジハウスの物件が複数あります。家賃は2万円台から。
この財布にやさしい家賃で2K・28m²以上の広さがあります。
この記事では、愛媛県のビレッジハウスの場所やペット可の物件について紹介します。
愛媛県で賃貸探しをされている方、できるだけ家賃をおさえて暮らしたい方、ペット可の格安物件を探している方は、参考にしてくださいね。
敷金なし・礼金なし・更新料なし・全国47の都道府県に100,000室以上!
▼すぐに物件情報を見たい方は ここ をタップしてください。
▼知りたい内容は目次からも探せます。
ビレッジハウスの家賃が安い理由は?
ビレッジハウスは、以前は雇用促進住宅という公営の団地でした。
日本の高度成長期のころに国の事業(求職支援者対策)として建造されたもので、長らくたくさんの人に住居を提供してきました。
世の中の変化にともなって、国の方針で廃止が決まります。
全国に約1,000棟、部屋数にして10万戸もあった物件は、売りに出されました。 |
そのときに日本全国にあるすべての物件を破格の値段で買い取ったのが、いまの経営者ビレッジハウス・マネジメント(親会社はソフトバンクグループ傘下のフォートレス・インベストメント・グループ)です。
ビレッジハウスの家賃が安いわけは?
- 物件の購入価格が破格の安さだったことが理由
ビレッジハウスは家賃が安いこともあって、「あやしい」「からくりがある」と口コミ評判でよく書かれていますが、少なくとも家賃についてはあやしいことはないとわかります。
ビレッジハウスとはどのような意味? (英: Village House、意味は直訳だと「村の家」ですが、「環境のいいのどかな場所にある家」のイメージかなと。筆者が考えた訳です) |
ビレッジハウスは、敷金・礼金などの初期費用がなし(無料)、仲介手数料や更新料もかからない格安マンションです。
保証人も不要で入居審査も厳しくないです。 今ならフリーレント1ケ月と3万円のキャッシュバックキャンペーンもあります。 |
※キャンペーンについては、この記事の最後に書いているので参考にしてみてください。
ビレッジハウスの初期費用は安い
ビレッジハウスは、家賃だけではなく初期費用も安いです。
敷金・礼金・保証料・鍵交換代・保証会社への支払いなどは、一切なし。
入居時に支払うのは、前家賃と火災保険のみです。
ビレッジハウス初期費用の計算方法
- 入居月の日割り賃料
- 翌月の賃料
- 火災保険料(2年で10,000円)
一般のアパートやマンションは、初期費用として家賃の4~5倍が必要です。
4万円の家賃であれば16~20万円。これは大きな出費ですよね。
ビレッジハウスなら……?
家賃が40,000円の部屋に月のはじめに入居するとしたら?
家賃=40,000円 |
ビレッジハウスなら、一般賃貸より10万円以上安い初期費用で引っ越すことができます。(入居日により日割り家賃要)
※フリーレント1ケ月と3万円のキャッシュバックを利用できる物件であれば、さらにお得に借りられます。この記事の最後に書いています。
愛媛県にあるビレッジハウス
愛媛県には、合計4箇所に4棟のビレッジハウスの物件があります。
愛媛県の各市にあるビレッジハウスの物件数は下記のとおりです。
今治市 1 | 大洲市 1 |
松山市 1 | 西条市 1 |
愛媛県にはビレッジハウスの物件が4棟あることがわかりました。
愛媛県のビレッジハウスはリノベーション済み

ビレッジハウス松山上野 ビレッジハウス より
※写真はインテリア例です。家具は撮影用のものです。
ビンテージでレトロな雰囲気
愛媛県のビレッジハウスの部屋は、すべての物件がリフォーム・リノベーション済みです。
正直建物は古めですが、RC鉄筋コンクリート製で国が決めた耐震性はしっかり満たしています。
部屋の内装は、白とベージュを基本にしており清潔感を感じさせます。
くせがない部屋なので、好きなインテリアにアレンジできそうですよね。
広さと間取りが選べる
愛媛県のビレッジハウスは、28.98m² / 2K~33.09m² / 2Kなどの広さと間取りの部屋がそろいます。
そのため、一人暮らしや二人暮らし、友人とのルームシェア(ハウスシェア)、ファミリーでの入居などに柔軟に対応できます。
駐車場・駐輪場も完備
駐車場・駐輪場も完備していて、通勤や通学、買い物など、日常生活に欠かせない車やバイク、自転車の置き場が確保できます。
愛媛県のビレッジハウスは入居しやすくなっています!
愛媛県のビレッジハウスは、とても入居しやすい条件が用意されています。
入居しやすさのひとつめは……
ファミリーから外国人までの入居を受け入れています。単身者(一人暮らし、女性、男性、高齢者)、二人暮らし(夫婦、恋人、同棲、友人との同居)、ルームシェアなどの条件でもOK。
入居しやすさのふたつめは……
市営住宅や県営住宅にある抽選がありません。そのためすぐに入居が可能です。
保証人が不要で、年収、年齢、職業などの条件もなし。
年金生活や生活保護の方でも入居できます。
ビレッジハウスは、「住宅セーフティネット」と言う制度に登録しており、一般賃貸のマンションやアパートを借りにくい人たちでも歓迎するという理念を会社としてかかげています。
ビレッジハウスは、住宅確保要配慮者の住宅確保の支援をする制度「住宅セーフティネット」に登録しています。
住宅確保要配慮者とは?
低額所得者や高齢者、被災者、障がい者、子育て世帯、外国人などの、住宅の確保がむずかしい立場にある人たちのことです。
低額所得者や高齢者、被災者、障がい者、子育て世帯、外国人の方は、一般賃貸のアパートやマンションへの入居を希望しても、不動産屋や仲介業者に基本的な条件で断られることも多いです。
「住宅セーフティネット」は、その方たちの入居を拒否しないという意志を示す制度です。
愛媛県のビレッジハウスで家賃が一番安い部屋は?

ビレッジハウス国分 ビレッジハウス より

シンプルな内装 ビレッジハウス より
愛媛県のビレッジハウスで家賃が一番安い部屋は?
ビレッジハウス国分で、埼玉県, 行田市, 長野 1834-2にあります。
貸料:¥28,500 専有面積:33.09m² / 2K |
愛媛県のビレッジハウスは、周辺環境がいいです。
日当たりもよくて、部屋の収納が多いのが特徴で、トイレとお風呂は別。
ベランダも、洗濯機を置ける場所と洗濯ものをゆったりと干せる広さがあります。
一般のアパートやマンションよりも格安の家賃で、広くてゆったりとした部屋に住めるのはビレッジハウスのおすすめポイントです。
愛媛県には、ほかにも2~3万円台の部屋があります。
【愛媛県の2~3万円台ビレッジハウス】
ビレッジハウス多田,大洲市, | ビレッジハウス大町,西条市, |
ビレッジハウス松山上野,松山市, |
ビレッジハウスにはまだ多数の物件があります。お部屋の内見や契約は早い者勝ちですので、早めに問い合わせることをおすすめします。
物件選びで節約しよう!
食費や日用品、ガソリン、税金などの値上がりし続けています。その中で、1~2万円の節約をするのはもの大変ですよね。
宮城県のビレッジハウスを選択すれば、毎月の固定費である家賃を1~2万円節約できます。
毎月の大きな出費である家賃を安くできたら、生活の質を落とさずに節約ができますね。
愛媛県のビレッジハウス・ペット可物件はどこにあるの?
愛媛県のビレッジハウスのペット可物件はどこにあるのでしょうか?
残念ながら、今のところ愛媛県内のビレッジハウスでペットが飼える物件はないようです。
ビレッジハウスでは、今後もペット可の物件を増やすことを目標にされているそうなので、愛媛県のビレッジハウスにもペットが飼える物件ができるかもしれません。
ビレッジハウスで飼えるペットの種類は?
ビレッジハウスで飼えるペットは、犬、猫、鳥類・魚類・両生類・爬虫類などの種類です。
ビレッジハウスのペット可物件は、犬や猫など1匹のみ、ワクチンや去勢手術などの決まりがあります。
下記の記事でわかりやすく解説しています。
-
-
ペットが飼える格安物件【ビレッジハウス】条件や手続きは?犬や猫は?
ビレッジハウスは、敷金・礼金が無料、更新料もなく家賃が格安の賃貸物件です。 入居審査も条件がゆるやかで、仲介手数料などもかかりません。 そのようなビレッジハウスに、ペットと一緒に住みたいと考える人もい ...
続きを見る
ビレッジハウスのキャンペーンを利用しよう
ビレッジハウスでは、入居時にお得な「キャンペーン」が用意されています。
このキャンペーンを利用できれば、家賃2ヶ月分相当が無料になるのでぜひチェックを。
ビレッジハウスのお得なキャンペーンって?
公式サイトの「お得な情報」にある「引越しサポート」特典のことです。
フリーレント1ヶ月▶ | 1ヶ月分の家賃が自動的に無料になる |
3万円の引っ越しサポート▶ | 家賃から3万円割引きまたはカーテン&ライトの購入 |
上記の割り引きを受けられるキャッシュバック特典です。
フリーレント1ヶ月とは?
フリーレント1ヶ月は、文字通り家賃1ヶ月分が全額無料になる特典。
賃料が安いか高いかは問わず、最初に支払う前家賃の1ヶ月分が無料になります。
これは、すごい特典ですね!
3万円の引っ越しサポート
3万円の引っ越しサポートは、家賃から3万円割引きまたはカーテン&ライトの購入費として使えるというもの。
3万円の半分(15,000円)を家賃の割り引きに利用し、残り半分(15,000円)をカーテン&ライトの購入費にあてるという変則的な使い方もOK。 |
特典を上手に使おう
フリーレント1ヶ月と3万円の引っ越しサポートの両方を、家賃の支払いにあてることもできるため、3万円の賃料の部屋であれば実質家賃2ヶ月分が無料になるということ!
これは、ぜひ利用したいと思われた方もいるのでは?
注意点
注意が必要なのが、すべてのビレッジハウスがキャンペーン対象ではないということです。
ビレッジハウスでは物件の部屋が少なくなると、キャンペーンが終了してしまいます。
また、どちらか一方のキャンペーンのみ適用ということもあります。
希望する物件がキャッシュバック・フリーレントキャンペーンの対象かどうかは、メールで物件について問い合わせると下記のように返信で教えてもらえます。
貸料:¥34,000 間取り:2DK 駐車場:¥3,300 初期費用キャッシュバックキャンペーン:対象 フリーレントキャンペーン:対象 |
ビレッジハウスには多数の物件があります。希望する物件がキャッシュバック・フリーレントキャンペーンの対象かどうかは、ビレッジハウスへ問い合わせてみてください。
※問い合わせてもしつこい勧誘などはないので安心してくださいね。
ビレッジハウスへのお問い合わせ方法は?
ビレッジハウス公式サイト(住まい相談センター) の画面右下の「メールでお問い合わせ」をタップしてください。
※問い合わせをしてもしつこい勧誘などはないので、なんでも聞いてみてくださいね。
まとめ
愛媛県のビレッジハウスの物件はどこにある?ペット可物件の空き室はある? について紹介しました。
愛媛県のビレッジハウスにはペット可の物件はありませんでしたが、賃貸住宅を探すときは、ビレッジハウスをぜひ候補にいれてみてくださいね。
ビレッジハウスおすすめポイント
ビレッジハウスの入居審査について
審査は厳しいの?落ちた人はいる?
保証人は必要?
緊急連絡先がないときは?
保証人と緊急連絡先の違いとは
仕事や収入の条件は
ブラックリストでも大丈夫?
携帯・クレカ滞納でも大丈夫?
審査通過に必要な最低年収は
ビレッジハウスの契約・解約手続きについて
入居申し込みはいつからしたほうがいい?
仲介会社を通しても手数料がかからない方法
入居申し込み書に必要な内容と書類
初期費用はいくらかかる?
初期費用はいつ支払うの?
鍵の受け取りはいつ?
退去連絡先と退去の流れ・退去費用
ビレッジハウスの暮らしついて
駐車場はある?
ペットは飼えるの?
家賃を滞納したらどうなる?
電気・ガス・水道の手続きは
単身(女性・一人)でも暮らせる?
高齢者でも入居できる?
騒音はあるの?
ビレッジハウスで注意したい点(!)
デメリットやメリットは?
エアコンやガス湯沸かし器のオプション費用
短期解約は違約金がかかる?
家賃が安いからくりってあるの?
家賃が値上がりしているって本当?