JR・南海電鉄新今宮駅近くにある「ビジネスホテルホテルみかど」は、1泊2,600円~の格安宿。格安料金ながら、設備やサービスにこだわりを持つ(サウナあり)お得感がある宿泊施設です。
旧館と、新館のレディースフロアに泊まったので、口コミ・感想を紹介します!
1:ホテルみかどはこんな宿
ホテルみかどには、旧館と新館があります。フロントは共通で、旧館にあります。
どちらもトイレとシャワーは、共用。

旧館・新館どちらに泊まっても利用できる大浴場とサウナ(写真はサイトからお借りしています)
大浴場、105℃高温サウナ(格安宿でサウナがあるのはすごい!!)。
無料のこだわりコーヒー(上質なコーヒー豆使用。すごくおいしいです!)。
スキンケア用品(女性のみ・フロントにあり)、自由に使えるキッチン、フリーwifi、無料レンタル自転車を提供しています。
旧館と新館ともに喫煙可能な部屋を備えているほか、1Fに喫煙所がもうけられています。
大阪の宿は宿泊税は、1人1泊の1万円以上の場合に課税されます。ホテルみかどでは宿泊税がかかりません。

2:ホテルみかど旧館
※サイトからお借りしています
最初に泊まったのは旧館のシングルルームです。3畳ほどの広さの部屋。トイレは各階にありますが、男女共用。シャワーは1階にあります(きれいです)。
気になる騒音ですが、ドアの開け閉めの音は聞こえますが、それ以外は特に気になりませんでした。
香害は? シーツやタオルからは、柔軟剤・抗菌系洗剤のにおいがしません。
トイレが男女共用のため、トイレの手洗い所が洗面所代わりになります。女性が泊まった場合はちょっと気になるかもしれません。(そのため女性には新館をおすすめします)
旧館ではモーニングコーヒーを提供しています。(7:30~12:00)このコーヒーは、新館宿泊者でも飲めます。
簡易的な設備ですが、快適に過ごせるという点ではなにも問題ありませんでした!
旧館はシングルルーム(洋室・和室/ツインも)1泊2,600円~。
▶楽天トラベルでホテルみかどを予約する
▶じゃらんでホテルみかどを予約するする
3:ホテルみかど新館

新館のシングルルーム(サイトからお借りしています)
吠えるみかど新館は、全体的にリノベーションされていて”きれいで快適”です。安い料金で快適に過ごしたい、そんなときにおすすめの宿。
リビング・共有キッチン

写真右側にある自動ドアが旧館に通じる通路
パソコン作業などができるリビング。広くて窓際の席とソファ席があります。シンプル&クール。

整理整頓された共有キッチン
リビングの前にあるのが共有キッチン。調理器具や食器、調味料、トースターのほか、オーブンもあります!

電気ポット・紅茶・日本茶・箸・スプーン

バルミューダのトースターも! ドリップコーヒーは、粉がおかれているので自分で淹れて好きなときに飲めます。

各種調味料や炊飯器もあるので、自炊も可能
4.ホテルみかど新館の部屋
部屋・トイレ・シャワーは、新築マンションのようにきれいです。
1フロアの部屋数が5室と少なめ。そのため静かでとても落ち着いて過ごせます。女性の場合はレディースフロアを選べば、リラックスした滞在ができるはずです。
新館はシングルルーム(洋室・和室/ツインも)1泊3,200円~。
▶楽天トラベルでホテルみかどを予約する
▶じゃらんでホテルみかどを予約するする

ホテルみかど新館の部屋(シングルルーム)
新館の特徴は、窓に作りつけの棚があること。パソコンやタブレット、スマホ、ケーブル、充電器、コスメ、着替えなどこまごまとしたものが置けるので、かなり便利!!

USB充電ができるコンセント×2
棚の横にUSB充電が可能なコンセントをふたつ完備(高めと低めの位置にあり)。これも便利!!

ミニ冷蔵庫とテレビ
ホテルみかどの新館は、水回りがきれいなのでほんとうに快適です!

洗面台・ドライヤー備え付け

ドライヤー
トイレ(1フロアにふたつあり)、清潔です。
シャワールームも完璧なきれいさですし(写真なし。うまく撮れていませんでした!)、シャワーヘッドもいいものが使われています。
シャワールームには、シャンプー&コンディショナー(いち髪)各2種類、ボディソープ(ナチュラル系)があります。
ほかの備品は?
部屋の中に、全身がうつる鏡があります。
あとは、バスタオル、ハンドタオル、ティッシュペーパー、テーブルと椅子。部屋でパソコン作業ができます。
ここで注意!
注意というほどではないのですが、歯ブラシ、スリッパ、ナイトガウンは、フロント前の棚にあります。チェックイン時に口頭での説明がないので(なかったと思う)、忘れずにもらってください。
ホテルみかど新館に香害はある?
タオル、シーツ、枕カバーには、柔軟剤や抗菌系の洗剤が使われていません。
ただちょっと気になったのが壁紙。アクセントとして使われている和紙のような素材の壁紙が、香りつきでした。強い香りではないものの、わかる人にはわかるなあという感じ。
防音性
旧館に比べて新館は、防音に気を使っているとのこと。実際に泊まってみてもその通りでした!
ドアの開け閉め程度の音は聞こえますが、隣からの音は完璧なまでにさえぎられています。誰も泊まっていないのかな? と錯覚するほどに防音はしっかりしています。
部屋の位置によっては、窓から外の音が聞こえることがあります。が、これも窓を閉めてしまえばこれもほぼシャットアウトできます。
部屋の防音性は、バツグンです。
wifi
宿の紹介を見ると、かなり早い回線を備えているとのこと。ただ、夜間の遅めの時間に部屋の奥にいくとややスピードが落ちるような気がしました。ドア近くで接続しなおすと大丈夫でした!
雰囲気は?
フロントスタッフさんは、ひとことで言うとクールです。とはいえ、けして不愛想なわけではなく、宿の経営方針なのだと思われます。
あっさりした感じなので、ビジネスや時間が限られた旅行などで、よけいなことに気を使わずさくっと泊まりたいというときに利用しやすいと思います。
お掃除担当のかたは、あたたかい感じで声をかけてくれました。以前泊まったときにキッチンでお会いしたのですが、「コーヒーを淹れて飲んでくださいね」と教えていただきました。
5:ホテルみかどの予約
楽天トラベルで予約
\ 画像をクリックすると予約ページに飛びます /
じゃらんで予約
\ 画像をクリックすると予約ページに飛びます /
※新館のツインルーム
ホテルみかどは長期滞在・マンスリー賃貸も可能
ホテルみかどはマンスリー(月ぎめ)でも借りられます。旧館48,000円、新館60,000円だったかな?(要確認)wifiもあるし光熱費、調味料、コーヒーなども込み。
新館には女性専用フロアがあるので、安心して滞在できそうです。
手数料や保証人、光熱費などは不要。家賃のみで入居できます。通常の賃貸とは違い、一ヶ月だけでもオーケーなのがうれしいですね。
マンスリーホテルだと、あれこれと料金が加算され割高になりますが、ホテルみかどは手数料や清掃代がかかりません。新館なら機能的でストレスがないので、ビジネスでの滞在にもいいのでは? と思います。
ホテルみかどにレンタサイクルはある?
無料で借りられる自転車があります。ちなみに、通天閣、天王寺動物園、大阪市立美術館、天王寺、あべのハルカスなどは徒歩圏内なので、徒歩のみでもいろんなところに行けます。
ホテルみかどの周辺にある飲食店とショップ

ジャンジャン横丁と呼ばれる楽しい通り
歩いて30秒の場所にファミリーマート。通天閣方面に飲食店多数。たこ焼き、マクドナルド、行列ができる串カツ店「八重勝」「だるま」ほか、立ち食いうどん、喫茶店、ドラッグストア。
近くには、メガドンキも。大阪の激安スーパー「玉出」も、歩いていける距離にあります。
動物園や美術館もあって、文化的なエリアでもあります。
ホテルみかどがある新今宮の治安は?
ホテルみかどは、大阪市西成区の新今宮と呼ばれるエリアにあります。
簡易宿泊所が集まるドヤ街でもあるこのエリアの治安については、いろんな見方があるようです。ホテルみかどは、表通りに近く安全圏に位置していると思います。
6:ホテルみかどの住所・電話番号・チェックイン&アウトの時間
電話:06-6647-1355
【チェックイン】14:00~24:00
【チェックアウト】11:00
【門限】玄関がクローズする時間帯がありますが、パスワードで入れます。
7:ホテルみかどへのアクセス
【電車】
・関西国際空港から→南海電鉄新今宮駅下車徒歩3分
・大阪メトロ御堂筋線動物園前駅から徒歩1分
・JR環状線新今宮駅から徒歩2分
南海電鉄からは徒歩数分。大阪メトロとJR環状線からはすぐ。天王寺・阿倍野駅から歩いて10分ぐらい。
ホテルみかどのまとめ
ホテルみかどのおすすめは、なんといっても新館! 宿泊料金を抑えながら快適に過ごしたい、落ち着いた部屋がいいというかたにおすすめです。特にレディースフロアはいいですよ~。ぜひ、泊まってみてください。
さいごに
スタッフさんとのコミュニケーション重視のかたは、ホテルみかどの近くにある来山南館(らいざんみなみかん)がおすすめです!!あたたかい雰囲気を求めるかたは、来山南館へどうぞ~。 大阪西成新今宮にある「来山南館(らいざんみなみかん)」は、3,000円前後の格安料金で泊まれる、設備とサービスが充実した宿泊施設です。 1:大阪格安宿・来山南館はこんな宿 ※サイトからお借りしています ... 続きを見る
【大阪新今宮】1泊3,000円の格安宿・来山南館の宿泊口コミ