当サイトは広告を含むページがあります

【iVideo(アイビデオ)】初期費用無料で縛りなし・ポケットwifi・eSIM・格安SIMならここが最安!?

スマホやPCのデータ通信料金。安くしたいけれど、乗り換えには初期費用や事務手数料がかかるしなあ。料金が高いと感じているけど、やめるのにも最低利用期間の制限があってどうにもできないわ。

そんな方は、iVideo(アイビデオ)の利用を視野にいれてみてください。

あまり知られていない会社ですが、iVideo(アイビデオ)は、初期費用ゼロ・契約期間の縛りなし(1日だけ、1か月だけ、2週間だけもOK)で使えるデータプランのサービスを提供。

ポケットwifi(ルーター)またはSIM・eSIMがそろっています。

申し込み時に必要なのは、契約事務手数料(550円・無料にする方法あり!)と送料(500円)のみと割安。

この記事では、1日から利用できるiVideoのデータプランの特徴と、おすすめポイントを紹介。

iVideo(アイビデオ)の公式サイトはこちら

※目次をクリックで読みたい項目が読めます

iVideoってどんなサービス?

iVideoはもともとは台湾の企業。日本にも支店があり、日本国内向けにモバイルWiFiルーターやeSIM、SIMカード(物理SIM)を格安で提供しています。

iVideoの特徴

  • 格安料金:月額2,500円前後で利用可能

  • 大容量通信:50GBのデータ通信が快適に使える

  • 契約期間なし:縛りなしで柔軟に利用可能

  • サービス内容:モバイルWiFiレンタル、eSIM、SIMカード(物理SIM)

  • おすすめ対象:短期〜中期利用者、自由なプランを求める方に最適

【最大の魅力】初期費用ゼロ・契約縛りなし

最大の魅力は、初期費用ゼロ・契約縛りなし。他社のようなお高い契約事務手数料や最低利用期間がなく、思い立ったときに始めて、不要になったらすぐやめられる手軽さがあること

ivideoの契約時に必要なのは?

契約事務手数料(550円)と送料(500円)のみ。

※契約事務手数料(550円)は、毎週水曜日と日曜日に申し込むと無料になる

長期利用も可

モバイルWiFiルーターやSIMカードのプランは、「旅行者向け」や「短期滞在者向け」のイメージが強いですが、近年は国内在住者の"サブ回線"や"ホームルーター代わり"として利用されることも増えており、長期利用にも適したプランがそろいます。

受け取りは自宅やコンビニで

受取方法も柔軟で、宅配のほか、空港受け取りやコンビニ受け取りにも対応。すぐに使いたいときでも、最低3日前ぐらいに申し込めばOKなので便利です。

▶iVideoのeSIM プラン

eSIM料金プラン一例

iVideoの格安eSIMは、KDDI(au)回線を中心に使用。郵送を待つ必要がなく、申し込みから最短即日で使えるのが大きな魅力。通信の安定性は物理SIMと同様で、都市部だけでなく地方でも快適に使えます。

iVideoのeSIMプラン

容量 月額料金(税込) 契約期間 特徴
50GB 2,550〜2,805円 なし 通常利用に最適、動画視聴にも対応
100GB 2,700〜2,970円 なし テレワークや複数端末利用にも◎
無制限(実質) 3,825〜4,055円 なし 通信量を気にせず使いたい方向け

iVideoのeSIM特徴まとめ

  • 最短3分で利用開始注文後、数分以内にメールでQRコードが届き、スキャンしてすぐインストール・利用可能
  • 国内大手回線採用で高速KDDI(au)回線を中心に、5G/4Gでデータ無制限プランを提供。低速制限なしの速度で使用可能
  • 柔軟な利用期間4日~最大180日間のプランが選べ、日数や容量に応じた固定プランも豊富に用意
  • 物理SIM不要:届いたQRをスキャンするだけ

iVideoのeSIM注意点

  • データオンリー、音声通話やSMSは非対応
  • 対応端末の確認が必須

▶iVideoのSIMカードプラン

iVideoSIMカード料金プラン一例

iVideoの格安SIMは、ソフトバンク回線を使用、SIMフリー端末に挿すだけで通信が可能。通信品質も安定的、都市部・地方を問わずつながりやすい。

SIMプランの例

容量 月額料金(税込) 契約期間 特徴
50GB 2,550〜2,805円 なし 通常使用に最適、動画視聴もOK
100GB 2,700〜2,970円 なし テレワークやサブ回線にも十分な容量
無制限(実質) 3,825〜4,055円 なし ヘビーユーザー向け、高速かつ大容量

SIMは物理SIMで提供され、スマホはもちろん、モバイルルーターやタブレットにも対応しています。契約縛りがないため、まずは1ヶ月だけ試してみたいという方にもおすすめできます。

▶iVideoのポケットWiFiルータープラン

iVideoポケットwifi料金プラン一例

wifiをルーターで使いたい方には、iVideoのポケットWiFiレンタルがおすすめ。設定済みのルーターが届いて、パスワードすら入力不要ですぐに使える手軽さが魅力。

WiFiルータープランの例

容量 月額料金(税込) 契約形態 特徴
50GB 約2,423〜2,723円 レンタル 持ち運びに便利、1人暮らしにも最適
100GB 約2,990円 レンタル 家族でも使える容量、複数端末接続OK
無制限 約3,999円 レンタル 高速・大容量でストレスフリー

短期プランあり

1日単位の短期プラン(例:1日あたり¥853〜)や14日プラン(2,079円〜)もあるので、旅行や出張、イベントなど一時的な利用にもぴったりです。

こんな人におすすめ

  • 初期費用ゼロで今すぐ使いたい方
  • 契約期間に縛られたくない方(短期~一ヶ月のみでもOK!)
  • 月50〜100GB程度の大容量データを安く使いたい方
  • テレワーク、フリーランスの在宅、オンライン授業、動画視聴を快適にしたい方
  • 海外からの一時帰国者、日本に短期滞在する方
  • どの通信会社がいいか迷っている方(決めるまでの間使用したい方)
  • 引っ越しで、正規のルーターを設置するまでの間必要な方

注意点もチェック

  • サポートはやや不親切という声もあり(日本語対応の質にバラつきありがあり、人によっては不親切と感じるかも。たとえば、こちらが問題とすることが相手に100%伝わらない・伝わりにくいといったようなこと。ただし、基本的にメールでのやりとりはなし)
  • SIMカード契約は、自分で端末を用意する必要がある(ルーターじゃなくてもスマホで代用可)
  • スマホ専用サイトがない(おそらくレスポンシブ未対応)。だが、なんとか画面を拡大して使える……。
  • LINEやFacebook、Twitter・Xのおともだち申請で100円の割引クーポンが出るが、うまく連携されておらず使用できないことがある。(最初からないものと考えた方が精神的によい)

iVideoと他社の比較(初期費用・契約縛り編)

サービス名 初期費用・手数料 契約期間のしばり 特徴
iVideo 0円(無料) なし 完全プリペイド式。使いたい月だけ利用可能
FUJI WiFi 3,300円(事務手数料) なし(※縛りありの旧プランもあり) SIM・WiFi両対応。月額プラン制。割引には契約必要な場合も
クラウドWiFi 3,300円(事務手数料) 最低3ヶ月 短期向けだが、短すぎると違約金が発生する場合あり

他社との比較まとめ

  • iVideoは完全0円スタート&縛りなし → とにかく試しやすい・やめやすい

  • 他社は初期費用(3,300円前後)+最低利用期間ありが一般的

  • FUJI WiFiは短期契約もOKだが、割引プランは最低利用期間あり

  • クラウドWiFiは柔軟そうに見えて、実は「3ヶ月未満解約で違約金」などの制限あり

実際に利用してみた感想口コミ

いいところ

この記事を書いているムーガタは、数年来iVideoを利用しています。

日本でwifiが必要になったときWiMAXも検討したのですが、契約と契約解除にまつわる内容がわかりにくくてストレス、またものすごくやめずらいという口コミを見てめんどくさくなって。

結果的に日本にもiVideoの支社があることを知り、最安級だったので利用を開始。

ivideoを推せるポイント

契約期間の縛りがなく(旅で日本を留守にするときに、利用開始と停止がしやすい!)、契約事務手数料も申込日を選べば無料(毎週水曜日と日曜日に申し込むと事務手数料が無料になる)なのが魅力。

送料500円はかかりますが、これは返送時のレターパック代込みの料金。

利用をやめるときはレターパックをポスト投函するだけ、と返却も簡単

正直、サイトのアナログ感にはとまどうが、クレジットカード払い時のセキュリティなどもセキュア導入できちんとしている。

他社より安くて手軽。顧客サービスには期待せず自由度と料金面で選んでいます。

いまひとつなところ

難点は、サイトがスマホ未対応なことと、サポートは日本語対応ではあるものの、ネイティブではないため意思疎通に物足りなさを感じることがあること。(しかし、基本的に日本語は達者な方ばかり)。

日本語もサイトのスマホ未対応も、こだわりがなければ(決定的に使えないなら問題だけど)許容できる範囲。ほかは、満足。

結局iVideo

サイトや顧客対応にはアナログ感が残るが、料金と開始・停止の簡単さ・手軽さでiVideoが残った感じです。

現在は、SIMプランを利用。wifiルーターは所持しておらず、古いスマホでwifiを飛ばして(テザリング)パソコンでwifiを使っています。4Gだけど、遅いと感じたことはないですね。

海外に中期~長期で旅に出るような旅人にも使いやすいと思います。

iVideo(アイビデオ)の公式サイトはこちら

iVideoは海外でも使える!

アメリカ、韓国、台湾、中国、タイ、ヨーロッパなど、行き先にあわせて選べるeSIMやポケットWiFiのレンタルあり。空港やコンビニで受け取り可能(日本、海外現地どちらも対応)なので、旅行や出張にサクッと使えて便利です!!

 結論

まず使ってみたい」「1ヶ月だけ使いたい」「解約リスクを避けたい」という方には、iVideoが最も始めやすく、費用リスクが低い選択肢です。

まとめ:

iVideoの格安データプランは、初期費用ゼロ・契約期間の縛りなしという点で、他社とは一線を画しています。コストを抑えて柔軟にデータ通信を活用したい方には最適な選択肢だと思います。

iVideo(アイビデオ)の公式サイトはこちら

Sponsored Link

-旅行, 暮らし, 引っ越し
-, , , , , , ,

error: Sorry!!Content is protected !!

© 2025 手ぶら・ゆる旅・ゆる暮し