「沖縄県立図書館」は、ゆいレール那覇空港駅から約10分の旭橋駅前に、2018年10月にオープンしました。
ゆったりとした造りと静かな空間が保たれた、観光の合間の休憩やノマドワークなどに最適のスポットです。
この記事では、沖縄県立図書館の場所や利用時間、館内の設備などについて紹介します。
目次
1:沖縄県立図書館の場所は?
ゆいレール「旭橋駅」から徒歩1分。ゆいレールの駅からデッキでつながる「カフーナ旭橋」の3~5階に「沖縄県立図書館」があります。
1階には「那覇バスターミナル」がありますが、バスの待ち時間に立ち寄るのにもおすすめの場所です。
沖縄観光センターや那覇オーパ、ダイソーも隣接しているので、情報集めや買い物にもいいと思います。
2:沖縄県立図書館の住所や開館時間は?
沖縄県立図書館
〒900-0029 沖縄県那覇市泉崎1丁目20-1A街区ビル 3~5階 カフーナ旭橋
電話番号 098-894-5858 開館時間 9:00~20:00
休館日 毎週火曜日、年末年始、特別整理期間
3:図書館の入口は3階
図書館の入口は3階にあります。入り口ホールを入ってすぐの右手側にあるエスカレーターで3階へ!
※図書館の中は写真撮影が禁止されているため、館内の写真はありませんがご容赦ください。
△3階の設備は?
入り口を入ると右手側に案内カウンター。右手側奥にトイレ、水飲み場などが設けられています。
フロアには、企画展の展示コーナー、検索コーナー、自動貸出機などがあり、それらのコーナーを過ぎると、図書に関する質問ができたり本の貸出ができる総合カウンターがあります。
総合カウンターでは、スーツケースや大きな荷物などを預かってもらえます。※図書館利用の場合に限ります
荷物の預かりをお願いしたいことを伝えると番号札をもらえるので、それで手続きは終了。
△△3階には子どもの本がある
3階には、子どもの本コーナー、ティーンズコーナー、おはなしの森(読み聞かせのエリア)
インターネット閲覧コーナーなどがあります。
△△△3階には授乳室が設けられている
3階には授乳室が設けられているほか、子供が自由に過ごせるキッズスペースがあります。
お子さん連れだと時間つぶしに使える場所がなかなか見つからないこともありそうですが、そんなときに利用するといいのではと思います。
△4階の設備は?
4階は、一般図書エリア、文庫、文学、美術、健康・医療情報コーナーがあります。ほかには、新聞・雑誌コーナー、インターネット・データベース閲覧コーナーなどもあります。
交流ルームや多文化コーナー、静かに過ごした人のためのサイレントルームも。
△△4階にはビジネスエリアがある
4階は、さまざまなエリアに席が設けられている上にwifiもしっかりと飛んでいます。一部電源がついた席もあります。
ゆったりとした造りで、照明なども暗すぎず明るすぎずの作業に負担のない設計がされています。居心地がよくてノマドワークには最適。
wifiはパスワードの設定やメールアドレスの登録が必要ありませんが、1時間ごとにつなぎなおす必要があります。
△5階の設備は?
5階には、郷土資料室(閲覧のみ)、郷土資料貸出エリア、AVブースなどがあります。
郷土資料室は、沖縄関係の本が充実しています。絶版になっているような希少な本もエリア内なら閲覧可能です。
地元で発行されている沖縄新聞や琉球新報を読んでみるのもいいですね。
4:短期滞在者でも図書の貸出はできる?
ノマドワーカーなど、沖縄に短期滞在ししている場合などは、1ヶ月以上の滞在期間があれば図書の貸出を利用できます。
必要書類などくわしくは直接聞いてみてほしいのですが、沖縄県内の離島では、宿の1ヶ月以上の宿泊料支払いの領収書を見せて貸出カードを作ってもらうこしれませんが、ここに来るとのんびりとした沖縄らしさを感じられるので筆者は好きです。 それにこのビーチって、こう見えても約800種類のサンゴが生息している場所なんですよ。とができました。
蔵書の数が多いので、貸出カードを作ることができたら生活が充実すると思います。図書を借りたい方は、ぜひ相談してみてください。
5:図書館内は充電禁止
沖縄県立図書館は、電源やwifiが充実して いますが、スマホの充電だけは禁止。
充電が必要な人は、同じビルの1階にあるファミリーマートへどうぞ。ドリンクなどを購入すれば、イートインコーナーでの充電が利用可能になります。
まとめ
圧迫感がなく快適に過ごせる沖縄県立図書館。ノマドワークだけではなく、観光の合間にちょっと立ち寄る場所としてもおすすめです。
【参考記事】 日本国内の宿泊予約サイト「じゃらん」や「楽天トラベル」を利用している人は多いと思いますが、Booking.comのGenius(ジーニアス)会員特典のほうがぐっとお得に泊まれることを知っていますか? ... 続きを見る 沖縄県那覇市で、ゆいレール県庁前駅近くにある格安ホテル「グレイス那覇」に泊まりました。 この記事では、「グレイス那覇」への行き方や設備、タオル、アメニティ、料金などについて紹介します。 「グレイス那覇 ... 続きを見る
ホテル予約はBooking.comのジーニアス会員がお得。その理由とは?
沖縄那覇市の格安宿「グレイス那覇」に泊まってみました。【筆者の口コミあり】
\《贅沢プラン》【沖縄・青の洞窟・ボート体験ダイビング】ASOVIEW AWARD2年連続受賞★高確率で青の洞窟へご案内★GoPro8で圧倒的高画質★1組様完全貸切★ワンランク上の5ッ星ツアー★アクティビティツアーの予約はこちら/