ベトジェットエア、タイベトジェットエアの航空券は、フライトのキャンセルと払い戻しの申請ができます。その方法とベトジェットのコールセンターの電話番号などを紹介します。
※実際に、申請から30日後にデビットカードへの払い戻しがありました。
・この記事は、特派員ムーガタが担当しています
ベトジェットの航空券は払い戻しができる!
ベトジェットの航空券は、キャンセルと払い戻しができます。「LCCだからムリ」と思い込んでいませんか? できますよ! 実際にやってみたので説明します。
なお、自分都合のキャンセル・払い戻しには、高い手数料がかかります。また、申請には期限があります。(チケットの種類により、「フライトの出発予定時刻の少なくとも 3 時間前、または出発フライトの 72 時間前に通知する必要がある」などの規定あり)
自分都合でフライトをキャンセルする場合
手数料5,000円をひいた残りの金額が、ベトジェットのクレジットシェル(バウチャー)として返金されます。(2023年4月電話で確認)
手数料を考慮すると、5,000円以上の航空券の場合のみキャンセル・払い戻しが意味を持つことになります。
そのため、タイ国内線の格安航空券の場合、払い戻しをしても返金額がごくわずかで、ほとんど意味がないこともあります。
下記から申請します。
ベトジェット払い戻しフォーム
※trip.comなどの航空券予約サイト、タイベトジェットからの予約の場合、スムーズに申請が受付られないこともあるようです。その場合については、あとで書きます。
ベトジェット側の都合でフライトがキャンセルになった場合
ベトジェットエアで予約した便が、ベトジェット側の都合でフライトキャンセル(欠航)になった場合(ほとんどの場合、別の便に自動振替になります。しれっと変更になった便がメール連絡されてくるので要確認です)支払い時に使用したクレジットカードへの返金が受けられます。
筆者のフライトキャンセル
タイベトジェットエアで予約していたタイ国内便が欠航。自動的に3時間ぐらい遅い便に振替になってました。
その便では乗り継ぎの都合が悪いため、キャンセルが必要に。
上記の払い戻しフォームに記入するも、どうやらタイベトジェットの予約番号は受付不可でした。
また、上記の払い戻しフォームから申請すると、クレジットシェルでの返金になりそうでした(サイトの表記が非常にわかりにくくて難儀でした)。
ならば、ベトジェットエアに直接電話するのがいいと判断。
ベトジェットエア コールセンター(日本総代理店?)に電話しました。
ベトジェットエアコールセンター
03-5937-0821

電話してみた
20分ぐらい話し中でしたが、その後、なんとかつながりました。(注:お昼休憩は12~13時のようでした)
「フライトキャンセルの場合は、全額返金可」だけれど、「あなたの場合、タイベトジェットエアの予約なので本社に聞いてみる」とのこと。
ベトジェットエアコールセンターのメールアドレスを電話で一文字ずつ教えられ、そちらに予約番号など詳細を送信しました。
すると、2~3日後に、「キャンセルOKとクレジットカードへの全額返金(60~90日後)を確約」の連絡がきました。
内容は……。
手数料無料
全額を支払い時のクレジットカードに返金
返金には、60~90日かかる

とのことでした。ちなみに、電話・メールのやりとりは、すべて日本語でできました。
いったん電話で交渉を
ベトジェットエアコールセンターのメールアドレスは公開されていないようなので、ここには掲載しないことにします。
申請が必要な方は、いったん電話してみるほうがスムーズかもしれません。
ちなみに、連絡なしで搭乗しなかった(ノーショー)場合は、一切の返金がないので注意しましょう。
以上、多少でも参考になれば。
おそらくの印象ですが、コールセンターは少人数制かと。(通話中、まわりが静かだった。2023年当時)電話がつながりにくくても地道にコールしてみましょう。がんばりましょう。
2023年5月末追記
5月末にタイベトジェットエアから払い戻しがありました。
4月末の申請から、ちょうど30日程度で払い戻しされたことになります。フライトキャンセルやスケジュール変更がひんぱんにあるベトジェットですが、きちんと払い戻しされました。
ベトジェットの国際便
ベトジェットのタイ国内便は、キャンセル&フライトの振り替えが多いです。では、国際線はどうなのでしょう?
ベトジェットの関西空港~チェンマイ便については、フライトキャンセルの発生は、考えにくいです。というのも、関空~チェンマイ便は、毎便ほぼ満席状態だからです。安心して予約しましょう。
●ベトジェットの航空券は、【トラベリスト】 からの購入が便利
関西国際空港(大阪)からチェンマイへの ベトジェット(Tai Vietjet Air)直行便(便名:VZ823) は、2025年8月時点で以下の曜日に運航されています:日曜日・火曜日・木曜日・土曜日
●チェンマイへ安く行きたいなら、「Air China(エアチャイナ)中国国際航空」の北京経由の便もおすすめ。【トラベリスト】 からの購入が便利
「エアチャイナ北京 → チェンマイ(PEK → CNX)」は 週4便 運航しており、出発時刻はおおむね 17:40 発あたり
▲筆者は、Air China(エアチャイナ)の乗り継ぎ便を関空から一度利用しました。Air Chinaはフルキャリアなので機内で2回食事が出ました。満席でした。
関西空港(KIX)からはベトジェットエアの直行便、羽田(HND)や成田(NRT)からはバンコク(BKK)経由で行けるタイ チェンマイ(CNX)。 チェンマイ空港から市街地へ、または市街地からチェンマイ ... 続きを見る タイ旅行に行くなら、円安だとわかっていても両替は欠かせません。では、タイ・チェンマイでお得に両替できる場所はどこでしょうか? 今回は、チェンマイ旧市街から気軽に行ける、ターペー門近くとメイヤーショッピ ... 続きを見る タイ・バンコクやチェンマイへの観光を計画するときに気になるのがヘイズ(煙害)やpm2.5やpm10などの大気汚染。 ネット上の情報では、毎年2~4月ごろにヘイズ(煙害)が発生すると書かれていますが、実 ... 続きを見る
チェンマイ空港⇔チェンマイ市内の行き方(交通手段)5選!!料金や乗り方などを紹介
【ガイド】チェンマイでお得にタイバーツを両替【ターペー門&ニマンヘミン】
【PM2.5タイ】ヘイズ(煙害)は危険!?空気が黄色くなるってホント?