シェアドアパートメント(クロスハウス)の物件には、家具、家電、キッチン、シャワー、トイレ、洗濯機を備えたアパートタイプもあるのをご存じですか?
保証人不要で1ヵ月〜入居可能。契約から退去までの手続きがWEBで完結します。
くわしく知りたい場合はお問い合わせを
\下記画像をクリックで公式サイトへ/
シェアドアパートメント(クロスハウス)の家具付きアパートメントとは?
低価格、好立地、家具付きの部屋で知られるシェアドアパートメント は、キッチン、シャワー、トイレなどの水回りを共有することで、家賃(30,000円~)をおさえたシェハウスです。
シェアドアパートメント は魅力的ながら、ほかの部屋の住人と、キッチンやシャワー、洗濯機を使うタイミングがバッティングすることがあったり、夜遅い帰宅などで気を使ったりもします。
また、シェアドアパートメント は年齢制限があり40歳までしか住めないので借りられないという人もいます。
「アパートタイプ」は、その困りごとを解決するために生まれました。
個室に、キッチン、シャワー、トイレ、洗濯機などの水回りと家電・家具を備えたワンルームタイプなので、一般の賃貸のように気兼ねすることなく暮らせます。
また、18~49歳まで入居可能です。
一般の賃貸とは違うところもあるので、紹介します。
▶初期費用は?
敷金・礼金・仲介手数料が無料。
初期費用は50,000円のみ
▶家賃以外にかかる費用は?
家賃以外に必要なのは、光熱費だけ。
光熱費は実費
▶保証人は必要ですか?
保証人は不要です。
▶契約方法は?
契約から退去までの手続きは、すべてWEBで完結。オンライン内見あり。
来店不要でWEB申込み→入居→来店不要でWEB解約申請が可能です。
▶住民登録・郵便物・宅急便の受け取りはできますか?
住民登録できます。郵便物・宅急便の受け取りも可能です。
▶外国人でも住めますか?
大丈夫です。内見や契約には、「日本語、英語、韓国語、中国語、ベトナム語、ミャンマー(ビルマ語)、ネパール語、スリランカ語」での対応が可能です。
▶寝具は付いていますか?
寝具は備え付けではありませんが、1ヶ月1,000円で「ベッド・マット・布団セット・枕」をレンタルできます。※物件によります。
▶1ヶ月の短期でも借りられる?
シェアドアパートメントは、1ヶ月のみでも賃貸可能。自社物件のみをあつかうクロスハウスだからこそできるシステムです。
事情があっていったん退去したあとでも、1年以内の再入居なら初期費用がかかりません。
2:サブスク型賃貸「住み心地保証」がある
シェアドアパートメントのサービスで注目すべきなのが……「住み心地保証」です。
勤務先・仕事場が変わった、別の部屋に住みたい、部屋が想像と異なる、新築の物件に引っ越したいなど、どのような理由でも6,000室ある「物件間の移動が自由にできる」のです。※6,000室はクロスハウスの物件総数です
別の物件に移動する場合でも、初期費用や手数料はかかりません。
クロスハウスという東京の各地に増えてきてるシェアハウス、(家に物がない人にとっては)かなり良い。安くて綺麗なのはもちろんだけど、任意のタイミングで別のクロスハウスに無料で引っ越せる。昨日ふと調べたら今より良さそうな場所に、来週オープンの真に新築の物件があったので来週引っ越しする
— こうきやまぐち (@Ymgch_K) 2018年9月27日
3:物件の予約(部屋の取り置き)ができる
引っ越しを考えているけれど、少し先になりそう。そのようなときでも、心配いりません。シェアドアパートメントでは、あらかじめ部屋の予約ができます。
30日前から予約可能。最大で60日前から予約可能な物件もあります。まずは、お問い合わせを。
くわしく知りたい場合はお問い合わせを
\下記画像をクリックで公式サイトへ/
【この記事も参考にしてみてください】 家具、家電付のシェアドアパートメントは、保証人不要で1ヵ月から入居可能。契約から退去まで、すべての手続きがWEBで完結。 キッチン・シャワー・トイレ・洗濯機などの水回りのみを共有するシェアハウスです。 ... 続きを見る 男女共用のシェアハウスはちょっと不安、という方に人気の女性専用シェアハウス。 好立地・低価格(家賃3万円~)で知られるシェアドアパートメント(クロスハウス運営)には、女性専用物件があります。 &nbs ... 続きを見る シェアドアパートメントは、家具、家電付のシェアハウスです。保証人不要で1ヵ月〜入居可能。契約から退去までの手続きがWEBで完結。 キッチン・シャワー・トイレ・洗濯機などの水回りのみ共有です。 Cont ... 続きを見る
【物件】クロスハウスの"シェアドアパートメント"とは?
女性専用シェアハウスなら「シェアドアパートメント」保証人不要・敷金礼金なし
評判は!? シェアドアパートメントのメリット・デメリットとは