当サイトは広告を含むページがあります

ビレッジハウス特集 ビレッジハウス入居条件・審査

【ビレッジハウス入居手続き】電気・水道・ガスの契約はどうするの?

2024-09-05

ビレッジハウスの光熱費(電気・水道・ガス)の契約は個人でするのでしょうか?

ビレッジハウスがやってくれるのでしょうか?

ビレッジハウスに住んでみた体験から答えます。

ビレッジハウス:家賃2万円台〜。間取り図を今すぐチェック!▶

▼目次は「CLOSE」で閉じることができます

ビレッジハウスの光熱費の契約手続きは?

ビレッジハウスの光熱費(電気・水道・ガス)の契約は、自分自身で手続きをします。

電気・水道・ガスの契約方法は?

電気・ガス会社、水道局に、「引っ越し先で使用開始したい」ことを伝えます。

連絡方法は、電話やネットが利用できます。

(電気・ガス会社によっては、チャットも利用可)

手続きの連絡はいつまでにする? 手続き方法 立ちあい
電気 引っ越しの1~2週間前 電話またはネット いらない
ガス 引っ越しの1~2週間前 電話またはネット いる
水道 引っ越しの1~2週間前 電話 いらない

電気と水道については、なにも連絡しなくても使える状態になっていることが多いです。

その場合でも、利用開始の連絡は必要です。

●電気
居住するビレッジハウスがある市町村を担当する電力会社に連絡します。

東京電力、関西電力、中部電力、東北電力、九州電力、中国電力、四国電力、北海道電力、北陸電力、沖縄電力のどれかになるはずです

●ガス
居住するビレッジハウスの建物を担当するガス会社に連絡します。

ガスの開栓には、自分自身も部屋にいて立ちあう必要があります。

当日は、ガス会社の担当者が、お風呂や台所のガスの漏れがないかをチェックしてくれます。

使用するガスコンロ、瞬間湯沸かし器などが設置ずみであれば、その機器のチェックもしてくれます。

●水道
居住するビレッジハウスがある市町村の水道局に連絡します。

水道局のほとんどは公的な機関なので、連絡できる時間帯が決まっています。注意しましょう。

連絡するときは、引っ越し先のビレッジハウスの住所と部屋番号を正確に言えるようにしておきましょう。「お客様番号」も聞かれますが、わからない場合はそのように伝えましょう。

どこの会社に連絡すればいいの?

よく知らない土地に引っ越す場合などは、どの電力会社、ガス会社に連絡すればいいのかわからないこともあります。

その場合も心配はいりません。

お手続きの連絡先については、賃貸借契約書締結時に書面にてお渡しいたします。
ビレッジハウスよくある質問

ビレッジハウスの賃貸契約のさいに、電気・ガス・水道の連絡先をおしえてもらえます。

それでもよくわからない場合は、管理人さんに聞くといいでしょう。

契約手続きは早くてもよい

電気・水道の契約手続きは1ヶ月ぐらい前でも受けつけてもらえます。

電気・水道は電話連絡のみなので、日程が決まっている場合は、早めにすませてもいいでしょう。

ガスは、立ちあいの日程調整が必要です。

そのため、「この日なら大丈夫」と決まってからの連絡がいいです。

ビレッジハウスは、シャワーとお風呂がガス式なので、「お風呂に入れなくて困った!」ということがないよう、入居日、または入居当日までには開栓できるように調整しましょう。

水道契約の注意点

水道は、使用開始の日が、月をまたいで1日でもずれこむとその1日分のために、1ヶ月分の「基本料金」がかかることがあります。

日割りにならないので、注意しましょう。

まとめ

ビレッジハウスの、電気・水道・ガスの契約手続きについて紹介しました。

引っ越し後に快適な生活をおくるためにも、余裕を持って手続きをすませましょう。

-------------------------------------------------

\ かんたん1分で問い合わせ /
「メールでお問い合わせ」から名前・住所・電話番号を記入して送信

ビレッジハウス公式サイトへ

<今ならフリーレント1ヶ月と
3万円のキャッシュバック特典あり>

ビレッジハウス恵み野北
ビレッジハウスの内見~賃貸契約・入居までと必要書類を解説◎

ビレッジハウスは初期費用敷金・礼金・手数料・更新料が無料で家賃がお手頃、審査も柔軟な賃貸住宅です。 ビレッジハウスへの入居を検討中の方に、ビレッジハウスの内見~賃貸契約・入居までの流れと必要書類を解説 ...

続きを見る

Sponsored Link

-ビレッジハウス特集, ビレッジハウス入居条件・審査
-, ,

error: Sorry!!Content is protected !!

© 2025 手ぶら・ゆる旅・ゆる暮し