当サイトは広告を含むページがあります

ビレッジハウスの初期費用はいつ支払うの?計算方法も教えて

低家賃が人気のビレッジハウスの賃貸契約では、敷金・礼金・手数料などの支払いがいりません。

とはいえ、入居時には前家賃などの支払いは必要です。

初期費用の計算方法と、いつ支払うのかを紹介します。

引っ越しを検討している方は、参考にしてくださいね。

家賃キャッシュバック、フリーレント(家賃無料)システムなど、初期費用をおさえられる情報もお知らせします。

▼ビレッジハウスのお部屋探しはこちらから
抽選なしですぐ住める格安物件探しなら、今すぐ検索!

▼知りたい内容は目次からも探せます。

ビレッジハウス入居時の初期費用

ビレッジハウス入居時の必要なものは……

家賃2ヶ月分と火災保険料(2年10,000円)です。

ビレッジハウス初期費用で支払うもの

  1. 入居月の日割り賃料(家賃+駐車場料金)
  2. 翌月の賃料(家賃+駐車場料金)
  3. 火災保険料(2年で10,000円)

●翌月の賃料は、「前家賃」として支払います。入居1ヶ月目と2ヶ月目の家賃を先払いすることになります。
●駐車場料金は、駐車場を利用する人のみ必要です。
●火災保険は、自分で加入してもかまいません。その場合は、書類を提出します。

初期費用を支払うタイミングはいつ?

初期費用を支払うタイミングは……

入居審査の承認後、賃貸契約書がとどいてから。

●初期費用の金額と振込先口座番号がとどきます。そこに記載された金額を振り込めば、初期費用の支払いは完了です!

●あとは管理人さんから鍵をもらって引っ越しです。

敷金が必要な場合もある?

ビレッジハウスの入居で、敷金が必要な場合もあるのでしょうか?

敷金が必要となる場合

・ペット可の部屋に入居する場合(敷金1ヶ月)
・生活保護受給者の場合(敷金2ヶ月)
・法人契約の場合(敷金2ヶ月)
・入居審査で敷金が必要と判断された場合(敷金1ヶ月~)

ビレッジハウスはペット可物件はあるの?

初期費用が予定より高くなってしまったときは?

家賃クレジット決済『クレカリ賃貸』 などのクレジットカード払い代行サービスを利用する方法があります。(手数料がかかります)

これはキャッシングではなく、自分のクレジットカードで支払うサービスです。

『クレカリ賃貸』を利用することで、初期費用の支払いがクレジットカードでの決済になります。

現金払いからクレカ払いにすることで、実質的な初期費用の支払い時期を遅らせることができるのです。

このようなサービスを利用することで、無理のない支払いができます。

初期費用が高くて1回払いがキツイ場合は、クレジットカードの支払いを2回以上に設定することで分割払いができることになります。※ご利用は自己責任でおねがいします

ビレッジハウスの初期費用は格安?

アパート、マンションなどの場合初期費用として、敷金、礼金、鍵交換代、クリーニング代、消毒・除菌・害虫駆除サービス、保証料などが必要です。

初期費用は家賃の約4~5倍が必要になるといわれています。

3万円の家賃であれば12~15万円。(この金額をもっとおさえたいところです)

敷金は退去のときに返金されますが、礼金は大家さんへのお礼です。

消毒・除菌・害虫駆除サービスや保証料など、ひと昔まえなら必要なかった支払いも増えています。

最近は、クリーニング代55,000円という物件も……。「ワンルームでもこの料金!?」とおどろきます。

ビレッジハウスの場合は、どうなのでしょうか?

ビレッジハウスの初期費用

ビレッジハウスでは、仲介手数料賃貸安い物件、敷金礼金無料、敷金礼金無しのアパートやお安い賃貸マンションが見つかります。(ビレッジハウスよくある質問)

ビレッジハウスでは、一般賃貸でかかる敷金・礼金など高額の初期費用の支払いがいりません

仲介手数料 無料
敷金 無料
礼金 無料
鍵交換代 無料
クリーニング代 無料
消毒・除菌・害虫駆除サービス 無料
保証料 無料

不動産屋で部屋を借りる場合にくらべると、格安の初期費用といえるでしょう。

・仲介手数料は、不動産屋から申し込んだ場合必要になることがあります。
・ビレッジハウスでは、退去時にクリーニング代(1,210円/㎡ 税込)を支払います。
・2年以内の退去は違約金がかかります。

キャンペーンを上手に利用しよう

じつは、ビレッジハウスには入居時の「キャンペーン」を受けられる物件が多いです。

このキャンペーンを利用すれば、家賃2ヶ月分相当が無料になります。

ビレッジハウスのキャンペーンって?

公式サイトの「お得な情報」に掲載されている「引越しサポート」は……

3万円の引っ越しサポート▶ 家賃から3万円割引き
フリーレント1ヶ月▶ 1ヶ月分の家賃が自動的に無料になる

上記の割り引きを受けられるというキャッシュバック特典です。

入居のタイミングによっては前家賃で適用になる場合もありますが、入居後の家賃に適用される場合もあります。

注意点は、この特典は物件や棟によって、対象になるかどうかが違ってくることです。物件の部屋のほとんどが入居済みの場合は、適用にならないことも。

できればキャンペーンが対象の物件に入居したいですよね。

正確な情報は、ビレッジハウス住まい相談センター から問い合わせて確認するのがおススメです。

ちなみに、入居後の「更新料」も、ビレッジハウスでは無料です。

まとめ

ビレッジハウスの初期費用は安いことがわかりました。「簡単な手続きとおトクな価格で提供できるよう努力しています」というだけありますね!

(お知らせ)ビレッジハウスは2年以上住む人におススメの賃貸物件です。

お部屋探しがこれから、という方は。ビレッジハウス住まいセンター の「お問い合わせ」から、「名前・メールアドレス・電話番号」を記入して、「物件を紹介してほしい」「希望する物件の内見をしたい」と書いて送信しましょう。

ビレッジハウス入居までの流れ

入居までの流れ
内見の流れと注意点

Sponsored Link

-ビレッジハウスとは
-, ,

error: Sorry!!Content is protected !!

© 2023 手ぶら・ゆる旅・ゆる暮らし