ビレッジハウスの部屋に入居したいと思っているけど保証人がいない。
ビレッジハウスの入居審査に保証人は必要? それとも不要?
保証人がいらない場合緊急連絡先はいる? などの疑問に答えます。
ビレッジハウスに住んでみた経験をもとに書きます。
保証人=借主が家賃を滞納したり設備をこわしたり汚したりしたときに、かわりに責任をとる人のこと |
▼ビレッジハウスのお部屋探しはこちらから
抽選なしですぐ住める格安物件探しなら、今すぐ検索!
▼知りたい内容は目次からも探せます。
ビレッジハウスの入居審査・保証人
ビレッジハウスの賃貸物件の入居審査に保証人は必要?
ビレッジハウスの公式サイトによると……
2. 保証人は必要?
いいえ。できるだけ早くお客様に新しい暮らしと生活を楽しんでいただけるよう、ビレッジハウスは敷金礼金保証人なし、賃貸仲介なし直接賃貸できるサポートを提供しております。
「保証人なし(=不要、いらない)」 とはっきり書かれています。
「ビレッジハウスの入居審査に保証人は必要ですか?」のこたえは……
「保証人はいらない」 |
となります。
これで、保証人はいらないことがわかりました。
じゃあ、保証会社はいるの?
保証会社は、保証会社が保証人のかわりになってくれる制度です。
一般賃貸では、審査を受けて通ったら保証会社に保証人を頼むことが多いです。
料金は、入居時は家賃の50%、その後は1年で1万円ぐらいを保証会社に支払います。(家賃に上乗せ)
ビレッジハウスでは、この保証会社を利用していません。
そのため、保証会社の審査はありませんし、保証会社との契約もいりません。
ビレッジハウスの入居審査・緊急連絡先
では、ビレッジハウスの賃貸物件の入居審査に緊急連絡先は必要?
この質問には、ビレッジハウスに住んでみた筆者の体験からおこたえします。
「緊急連絡先は必要です」 |
ビレッジハウスでは保証人はいりませんが、緊急連絡先は必要です。
緊急連絡先ってなに?
入居者に連絡がつかない、または入居者に緊急事態が起きたときなど、「緊急」のときに連絡をする人のことです。
保証人は、入居者の家賃滞納などに責任を持つ必要があります。
けれども緊急連絡先は、緊急のときに連絡先になってくれる人です。
入居者の家賃滞納や設備の破損などにたいして、法的な責任をとる必要はありません。
緊急連絡先は誰になってもらう?
基本的には、実家の親になってもらいます。
ただ、実家におねがいできない、すでに親が高齢などの事情があるときは?
きょうだいや親せき、友人、知り合いでも大丈夫です。
筆者は、自分のきょうだいの名前を書きました。
名前 | 住所 |
年齢・生年月日 | 契約者との関係 |
電話番号 | 会社名・学校名 |
年収・勤続年数 |
わりとくわしく書くんだなという感じですが、今のところ、連絡がいったことはないですし、勤務先などが調べられることもないです。
ビレッジハウスの入居審査で保証人がいる場合
ビレッジハウスの入居審査で保証人がいらないのですが、入居審査の途中で「保証人をたててください」と連絡がくることがあります。
現在ビレッジハウスの入居審査を受けているのですが 、収入面からか連帯保証人を立てるように連絡が来ました 。 yahoo知恵袋
どのような場合に、保証人が必要になるのでしょうか?
ビレッジハウスの入居審査では、「安定した収入」つまり「きちんと家賃が支払える」ことが重視されます。
そのため、下記のような場合に、保証人を求められることがあるようです。
収入が不安定と判断された |
収入にたいして家賃が高いと判断された |
個人事業主1年未満である |
定期的で確実な収入に不安があり、きちんと家賃が支払えない可能性がある と判断された場合に、保証人が必要になるようですね。
判断基準は公表されていませんが、口コミや評判をみていると、ほぼ上記の理由で保証人が必要になるようでした。
まとめ
ビレッジハウスの入居審査では、保証人はいらない。保証人不要で入居できるけれども、緊急連絡先は必要。
ただ、場合によっては、保証人が必要になることもあるとわかりました。
お部屋探しがこれから、という方は。ビレッジハウス住まいセンター の「お問い合わせ」から、「名前・メールアドレス・電話番号」を記入して、「物件を紹介してほしい」「希望する物件の内見をしたい」と書いて送信しましょう。
※あとで電話やメールのさいそくがくることはないので、気軽に聞けますね。
ビレッジハウスでは、「フリーレント(家賃無料)1ヶ月」と、「引っ越しサポート3万円」のキャンペーンがあるので、こちらを上手に利用しましょう。上記公式サイトの「お得な情報」からチェック! |
ビレッジハウスおすすめポイント
ビレッジハウスの入居審査について
審査は厳しいの?落ちた人はいる?
保証人は必要?
緊急連絡先がないときは?
保証人と緊急連絡先の違いとは
仕事や収入の条件は
ブラックリストでも大丈夫?
携帯・クレカ滞納でも大丈夫?
審査通過に必要な最低年収は
ビレッジハウスの契約・解約手続きについて
入居申し込みはいつからしたほうがいい?
仲介会社を通しても手数料がかからない方法
入居申し込み書に必要な内容と書類
初期費用はいくらかかる?
初期費用はいつ支払うの?
鍵の受け取りはいつ?
退去連絡先と退去の流れ・退去費用
ビレッジハウスの暮らしついて
駐車場はある?
ペットは飼えるの?
家賃を滞納したらどうなる?
電気・ガス・水道の手続きは
単身(女性・一人)でも暮らせる?
高齢者でも入居できる?
騒音はあるの?
ビレッジハウスで注意したい点(!)
デメリットやメリットは?
エアコンやガス湯沸かし器のオプション費用
短期解約は違約金がかかる?
家賃が安いからくりってあるの?
家賃が値上がりしているって本当?