当サイトは広告を含むページがあります

ビレッジハウス特集 ビレッジハウスの生活実態・体験

家賃2万円台~【ビレッジハウス】ペット可物件の入居条件・手続き方法

2025-10-01

ビレッジハウスは、敷金・礼金が無料で更新料も不要、さらに家賃がリーズナブルなことで人気の賃貸物件です。最近は、レトロな団地としても注目されています。

入居審査も比較的ゆるやかで、仲介手数料もかからないため、費用を抑えて新生活を始められるのが大きな魅力です。

そんなビレッジハウスで「ペットと一緒に暮らせるの?」と気になる方も多いはず。
犬や猫、小動物は飼えるのか?条件や注意点はあるのか?

本記事では、ビレッジハウスのペット可物件についての条件や手続きをわかりやすく解説していきます。

▼ビレッジハウスのお部屋探しはこちらから
敷金なし・礼金なし・更新料なし・全国47の都道府県に100,000室以上!

▼知りたい内容は目次からも探せます。

ビレッジハウスはペット可?

ペット可のビレッジハウス好間(福島県)ビレッジハウス より

ビレッジハウスにはペット可の物件はあるの?

ビレッジハウスにはペット可の物件があります。

ただし、すべての物件がペット可ではなく、一部の物件で可となっています。

ビレッジハウスはペット可物件!どんな動物が飼える?

犬は飼える?大きさや頭数制限は

ビレッジハウスでは、犬は飼えるの?

飼えます

ビレッジハウスで犬を飼うときの条件は?

犬は、体長50cm、体重8kg以下にかぎる。1匹のみ可。

犬は小型犬。例:マルチーズ、シーズー、パグ、ボストンテリア、ミニチュアダックスフンドなど

多頭飼いはできる?

原則できません。

猫は飼える?注意点と条件

ビレッジハウスでは、猫は飼えるの?

飼えます

ビレッジハウスで猫を飼うときの条件は?

猫は、体長50cm、体重8kg以下にかぎる。1匹のみ可。

多頭飼いはできる?

原則できません。

小動物(うさぎ・ハムスターなど)は?

犬や猫以外の小動物は飼えるの?

鳥類・魚類・両生類・爬虫類が飼えます

鳥類を飼うときの条件

ビレッジハウスで鳥類を飼うときの条件は?

観賞用の小鳥1羽のみ可

例:セキセイインコ・文鳥・十姉妹・コザクラインコなど

※鳩やオウムなどは飼育不可

魚類を飼うときの条件

ビレッジハウスで魚類を飼うときの条件は?

観賞用の魚類のみ可。水槽は90cm×45cm×45cm以下に限る

例:レッドテールキャット、アロワナ、ダイアモンドブラックピラニアなど

ビレッジハウスで両生類・爬虫類を飼うときの条件

ビレッジハウスで両生類・爬虫類を飼うときの条件は?

凶暴性、毒性のないもので30cm以下に限る

【おことわり】両生類・爬虫類については、筆者に知識がないため例をあげられません。ご了承ください。

▼ビレッジハウスのお部屋探しはこちらから
敷金・礼金・手数料・更新料が全て無料!

入居前に必要な手続きと申請方法

契約時に必要な手続き

犬を飼う場合自治体へ登録が必要。狂犬病などの混合ワクチン接種が必須

猫を飼う場合混合ワクチン接種、去勢・避妊が必須

契約時に必要な書類

ビレッジハウスでペットと一緒に住むには、入居時に「規約同意書」「飼育申請書」への記入、ワクチン(犬・猫)、去勢・避妊(猫)の証明書を提出します。

よくある質問(FAQ)

Q. ペット飼育で敷金は増える?

ビレッジハウスは、通常、敷金・礼金・手数料など初期費用が全て無料、更新料もなしで借りることができます。

ただし、ペット可の部屋を申し込む場合は、「敷金」として「家賃1ケ月分」が必要です。

ビレッジハウスのペット可物件に申し込む場合の初期費用は、

ポイント

・日割り家賃
・次月の前家賃
・火災保険(2年で10,000円)
・敷金として家賃1ケ月分

となります。家賃1ケ月分が必要にはなりますが、初期費用としては格安と言えるでしょう。

Q.ペットの大きさや体重は、実際に計る?

実際にペットの大きさや体重を測るのではなく、所定の書類に必要事項を記入し、あわせてペットの写真を添付して提出する、という手続きの流れになります。

ビレッジハウスでペット飼育可能な物件はどこにある

ペット可のビレッジハウス川沿(札幌市)ビレッジハウス より

ビレッジハウスのペット可の物件は現在約100の地域に点在しています。

北海道(札幌、岩見沢、深川)、青森県、岐阜県、静岡県、滋賀県、大阪府、奈良県、和歌山県、三重県、山口県、岡山県、広島県、四国(愛媛、高知、徳島)、九州(福岡、佐賀、長崎、熊本)、沖縄県など。

家賃は2万円台からと手頃なので、固定費を抑えながらペットと快適に暮らせそうです。

キャンペーンを利用すればお得に入居できる

ビレッジハウスには、入居時にお得なキャンペーンを利用できる物件があります。

キャンペーン特典

「フリーレント1ヶ月」と「3万円の引っ越しサポート」

このキャンペーンを上手に活用すれば、家賃2ヶ月分相当を無料にできる場合もあります。

公式サイトの「お得な情報」または、下記記事をご参照ください。

ビレッジハウスのペット可物件の探し方は?

ここからは、実際にビレッジハウスでペット可の物件を探す方法について解説していきます。

まず、ビレッジハウスの公式サイト をクリックしてください。

物件の検索ページで、自分が探したい地域を指定したあと「選択肢」から「ペット」の項目を選びます。

ビレッジハウスのペット可物件の目印

ビレッジハウスのペット可物件には、「ペット相談」というかわいいマークが付いています。

メールなら迅速対応

ビレッジハウスのペット可物件は、検索だけでは正確な情報が出ないことがあります。希望の条件に合った物件を見つけるには、メールでの問い合わせがおすすめです。

気になるお部屋がある方や質問がある方は、ビレッジハウス公式サイト の「お問い合わせ」から名前・メールアドレス・電話番号を入力し、「〇〇市のペット可物件を紹介してほしい」や「〇〇市のペット可物件を内見したい」と記入して問い合わせてみてください。

まとめ

今回は、ビレッジハウスのペット可物件における条件と手続き方法についてご紹介しました。
ビレッジハウスでは犬や猫、小動物と一緒に暮らせる物件もあり、初期費用が格安でで家賃も安いのが大きな魅力です。

「ペットと安心して暮らせる賃貸物件を探している」「入居費用をできるだけ抑えたい」という方にとって、ビレッジハウスは有力な選択肢といえるでしょう。

ペットと快適に暮らすためには、事前の条件確認や申請手続きを忘れずに行うことが大切です。
ぜひこの記事を参考に、あなたにぴったりのビレッジハウス物件を見つけてみてください。


ビレッジハウス恵み野北
全国ビレッジハウス内見から賃貸契約・入居までの手順をくわしく説明します

続きを見る

Sponsored Link

error: Sorry!!Content is protected !!

© 2025 手ぶら・ゆる旅・ゆる暮し